ミスチル好きで、副業ソムリエのカメレオン会社員やまぴーのブログ

僕の考える脱社畜とは・・・独立、開業することではありません。 会社以外に居場所や収入を持つことで 精神的に会社への依存体質をやめようという事! 以前の僕は朝早く会社に行っては家に寝に帰ってくるという生活をしていました。 目は死んだ魚のように曇り、たまの休みも出かけるのもめんどくさいみたいな状態まで陥ってました。 子供が産まれたことをきっかけに会社員を辞めました! 人と違う事をすることは楽しいこと! 一味違った人生を歩くことを決めた変人でございます^^ ブログの内容は子育て・ミスチル・その他いろいろその日の気分で書いて行きます! ごゆるりとお付き合いください^^

フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/takayuki.mori.545

ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/YukkiyYamano

カテゴリ: 子育て

携帯でブログを更新してたらすべて消えてしまったので凹みました(~_~;)



私の考える子育ての極意とは…
子供の好きな事をさせる
ただそれだけ



子供は集中する事はまだまだ苦手
だけれど好きな事への集中力はハンパない!!



息子は子供の頃から時計が好きで、そこから数字が好きになった
僕がした事といえばお風呂で数を一緒に数えたり、看板の数字を読めるかクイズを出して
いただけ



息子に興味のある事を与えてきただけで塾へは行かせてなくても勝手に学んでいってくれるのである。



先日保育参観で息子が二桁の数字を読めることをクラスのお母さんが驚いていた
息子が褒められるのは誇らしかったが、それ以上にすごいことなんだと改めて気付かされた



ゲームばっかりやってるって怒る前にその集中力を褒めてあげましょう
その集中力を他のものへシフトするだけで子供は自然と伸びていくはずですよ



121
image

脱社畜&イクメンプロジェクト隊長のやまぴーです
 
 
 
今日は久しぶりに映画を見たのでおススメの映画をご紹介します

 

バケモノの子です
この作品何を隠そう主題歌はMr.children(ミスチル)なんです。
曲名は「Starting Over」この曲はですね・・・・(以下略)
とりあえずNHKのSONGS見て!!
ってこの話は置いておいてw




””
この世界には、人間の世界とは別に、もう1つの世界がある。バケモノの世界だ。
 人間界【渋谷】とバケモノ界【渋天街(じゅうてんがい)】。
 交わるはずのない2つの世界に生きる、ひとりぼっちの少年とひとりぼっちのバケモノ。
ある日、少年はバケモノの世界に迷い込み、バケモノ・熊徹(くまてつ)の弟子となり、九太(きゅうた)という名前を授けられる。
その偶然の出会いが、想像を超えた冒険の始まりだった――
                                                                  ””
 
この物語の根本には父性がある
だからこれから父親になる方に見てほしい
登場人物はこの他にも出て来るんですが
それぞれがいい味を出してるんです
 
 
あとは絵も綺麗だし、ストーリーもわかりやすい
エヴァンゲリヲンのような複雑さはみじんもない!
映画監督も声優やったり、映画ほったらかしなんかしてないw
とてもまっすぐな方

ミスチルの桜井さんとの対談があったので張っておきます


 
 
ミスチルが好きな方ももちろんおすすめですので
レンタルショップで手に取られてみてはどうでしょう^^
 
 
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
記事のシェア、いいね、リツイートはご自由にどうぞ~(^o^)

 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/takayuki.mori.545
友達もご自由に申請どうぞ~

ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/YukkiyYamano  

プロフ写真を変えた途端めちゃめちゃ反応がありびっくりしている
脱社畜&イクメンプロジェクト隊長のやまぴーです
 
 
 
今日はことわざをタイトルにしてみました
なぜか・・・それはうちの子が最近ことわざを好きだからw
NHKの「にほんごであそぼ」という番組がある
その中でことわざが出てくるのかこんな商品があり
かるたに夢中なのである
 

にほんごであそぼ ことわざかるた
 
 
その中にもちはもちやということわざが出てくる
意味は・・・
 
IMG_20160308_103258

好きなことを突き詰めるといつかはプロになってしまう
そんな方にプロフ写真は撮って頂きました!!
 
 
 
女性人物写真家のKOZOさんです!
めちゃめちゃいい写真撮ってます♪
だけどこの方・・・実は会社員です
 
 
この方はかさこ塾の同期で切磋琢磨した仲間でなんです!!
写真集のようなブログは⇒こちら
ちなみに決して僕は女性ではありませんのであしからずw
 
 
 
プロフの写真自撮りでも良いんですが
プロに撮ってもらうっていうのはどうでしょうか?
モデルさんの大募集なので
女性は応募してみてはどうでしょう?
 
 
 
そんなKOZOさんと出会ったかさこ塾は⇒こちら 
社会人になって友人を作りたい人は入ってみると良いですよ!!
自分を含め、おもしろい変人がいっぱいいますw 
人生が楽しくなること間違いなし!!!!
仲間が増えると僕も嬉しいのでお待ちしております
 
 
 
名古屋でも3/24は2時間講義(こちらはキャンセル待ち)
夜のオフ会はまだ空きがありそうなので参加可能です
 
4/20からの名古屋かさこ塾第2期はあと残り5席だそうです
迷ってるならゴーですよ!!
人生ノーアタック、ノーチャンスですよ~!!
 
 
 
最後にお気に入りの1枚

 121


最後までお付き合いいただきありがとうございました!
記事のシェア、いいね、リツイートはご自由にどうぞ~(^o^)

 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/takayuki.mori.545
友達もご自由に申請どうぞ~

ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/YukkiyYamano 

最近子育てネタから遠ざかってたのでどこが
イクメンプロジェクト隊長やねん!!って声が
聞こえてきそうでびくびくのやまぴーです
 
 
 
僕の考える子育てのコツ
「~すべき」
という考えをやめるだけ!
たったこれだけです
 
食事はこぼさない綺麗に食べるべき
お店では走り回らないべき
と考えすぎると
どんどん自分がしんどくなります
 
イライラしたり注意しなきゃなんて
思い始めるとほんとに余裕がなくなります
 
 
 
子供は食事はこぼすもの、騒ぐものと
割り切ってしまうのもアリだと思います
もちろん言うべきことは子供に伝えます
 
子供もそうですが、大人でもミスをいつまでも
ぐちぐち言われるのって嫌じゃないですか?
 
やっぱり子供もいつまでも言われるのは嫌なんです
一度スパっと言って様子を見る
それでも聞かないならまたしっかり叱る!!
ここで怒ってはだめです・・・。
 
 
 
気持ちはわかりますが感情にまかせて
言葉を子供にぶつけるのはやめましょう^^
それでは子供も怒りをぶつけてくるので
なかなか伝わるものも伝わりません。
 
何事もそうですが、わりきってしまって考える
ということは大事です
しっかりと子供に伝えておけばいつか気づいてくれる時が
来ると考え気長に待ちましょう♪
余裕をもって子育て楽しみましょう^^
 
 
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
記事のシェア、いいね、リツイートはご自由にどうぞ~(^o^)

 フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/takayuki.mori.545
友達もご自由に申請どうぞ~

ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/YukkiyYamano 

最近子育てブログを全然書いていない・・・
久しぶりの子育て記事の更新です。
 
 
 
今日のタイトルは意外と教養というキーワードで
検索されているようで気になる方も多いと思ったので^^
前回記事は↓
 
 
 
我が家での子供の教養は子供に選ばせています。
もちろんきっかけを与えるのは親ですが
本人がやる気がないとなかなか身につかないものです。
そこで初めて買ったのはお風呂に入らない息子に買ったのが


 
アンパンマンおふろでピタッと!あいうえお教室
 
 
 
これが効果テキメン☆お風呂には自ら入ってくれる。
そのうえ、あいうえおを覚えて教えてないのにカタカナまで読めるようになってしまった。
あれっ!?教えてないけど・・・だけどこれが良いんです!!
大人も子供もそうですけど自ら学ぶ姿勢がないといつまで
たっても身につくはずがありません。
子供だって学びたければ自ら学ぶんです。
 
 
 
いわゆる世間一般でいう教育ママ・パパは子供の興味にそってやっているなら
それは良いのですが、子供のうちから英才教育しないと!!みたいに
思って実践している親御さんは恐育しています。
我が子がやる気を見せてないのに無理やりやらせても身につかないし
トラウマや勉強嫌いな子の原因は親御さんが原因なのでは・・・と思う。
 
 
 
ビリギャル」という小説が映画化された事がありましたね。
それとは違うのですが、学がないことにコンプレックスのあった父親が
我が子と一緒に勉強して偏差値の高い大学に入るという話がありました。
その中でその父親が実践していた事・・・それは
我が子と一緒に学ぶこと。
 
 
 
なかなか出来ることではありませんが、たしか仕事をバイトにしたか無職にして
一緒に勉強したらしいです。
もちろん本人はやる気があったのも重要ですが、家族がそばで支えてくれる事で
より良い方向へ進んだようです。
 
 
 
そんなこんなでひらがなが好きな我が子に買ってあげたおもちゃその2
 

にほんご×えいごおしゃべりことばのずかん
 
 
 
この本ボタン一つで日本語と英語両方しゃべってくれるんです。


 

こっちはどんな種類あるかページめくってみました。
 

 
我が子はこれが原因かわかりませんが
最近英語に夢中になってます。
なので本人のやる気にそってそれを与えて行けば
親が教育ってする必要ないんじゃないかななんて思ったりします。
 
 
 
勉強の楽しさを感じれば自然と子供は学びます^^
そうサポートするか、無理やりやらせるか
で結果は大きく異なります。
とりあえずいろいろやらせてみて興味があることに集中させるのも
ありですね!
 
 
 
今日のまとめは
子供の教養は自然とそだつもの
興味があることに特化させよ

  
 
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
 
 
フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/takayuki.mori.545
友達もご自由に申請してください

ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/YukkiyYamano   

↑このページのトップヘ