ミスチル好きで、副業ソムリエのカメレオン会社員やまぴーのブログ

僕の考える脱社畜とは・・・独立、開業することではありません。 会社以外に居場所や収入を持つことで 精神的に会社への依存体質をやめようという事! 以前の僕は朝早く会社に行っては家に寝に帰ってくるという生活をしていました。 目は死んだ魚のように曇り、たまの休みも出かけるのもめんどくさいみたいな状態まで陥ってました。 子供が産まれたことをきっかけに会社員を辞めました! 人と違う事をすることは楽しいこと! 一味違った人生を歩くことを決めた変人でございます^^ ブログの内容は子育て・ミスチル・その他いろいろその日の気分で書いて行きます! ごゆるりとお付き合いください^^

フェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/takayuki.mori.545

ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/YukkiyYamano

カテゴリ: 子育て

先日の10/29に南知多ビーチランドへ行ってきた
場所はこんなところです
HPはこちら

 南知多ビーチランド

名古屋から高速を使えば1時間もあれば行くことが出来る
しかしずいぶん行ってなかったし、しょぼそうだし、招待券がなきゃいかなかっただろう
半日くらい遊べたら良いかなくらいな感じで行った


しかし!!!!!




めちゃめちゃいい意味で裏切られたので今回ブログに書くことにした
南知多ビーチランドの隣には南知多おもちゃ王国があり一日遊べることが出来る
親子で遊びにいく愛知県おすすめスポットである




当日は良い天気だったが海が近い
という事もあり風が強く少し肌寒く感じた
車で行ったのですが、駐車場近辺で呼び込みを
しているおばちゃんがめちゃめちゃいっぱい居た
不思議だったのでちょっと声をかけてみた


””

僕「なんでこんなとこで呼び込みしてんの?」



おばちゃん「先まで行ったら500円ここなら200円」



僕「ありがとう!こことめるわー」
                    ””


そんなやりとりがあった。
あんなへんぴなとこで駐車場をとられるとは思わなかったので助かった! 
正直あるいて公式の駐車場と比べ50メートルと違わない。
これには驚いたw



入園料&各種料金は
 入場料

駐車場料金取らなくてよくね・・・。
写真撮ってこれば良かった^^;
到着はだいたい10時10分くらい
水族館に入ると・・・

IMG_8399

※帰る時に撮りました

いろいろな体験有料イベントが目白押しでびっくり!!
ちなみに無料のイベントもありますよ~
無料イベントは

アシカ・イルカショー

大水槽の餌付けガイド

アシカにタッチ

ペンギンにエサをあげよう

イルカにタッチ

アザラシにタッチ

秋のイベント~ペンギンレース~



と無料のイベントだけでも目白押し
あとで気付いたけど無料イベントだけでもかなり楽しめそうだなw

IMG_7672

伊達にふれあい日本一を背中で語っているわけではないな~^^



コツメカワウソと握手

ペンギンにタッチ

水族館裏側ウォッチング(個人的には一番オススメ!!)

イルカに餌をあげよう




上記の4つを体験してきました。



入ってすぐにおもちゃ王国のキャラクターがお出迎え



4つも体験を申し込んだのでスケジュールはかなりタイト
キャラクターとのふれあいはそこそこに先へ進んでいく

IMG_7270

海洋館を抜けると・・・
めちゃいい天気でなんか南国のような雰囲気

IMG_7281

この写真を撮っているところの右の方にコツメカワウソの展示スペースが

IMG_7274

コツメカワウソとは⇒こちら 

IMG_7282

IMG_7290

IMG_7311

最初のふれあいのスタートである
息子はぬるっとしたカワウソの手触りが嫌だったのか
握手の途中で妻に餌やりをタッチ 

 IMG_7323

こんな感じでかわいいおててを出してくれます!
そんなこんなでカワウソと交流が終わると
続いてはペンギンにタッチ

IMG_7335

エサをまつペンギンたち
ペンギンも沢山いるのでこんないざこざもw
エサの獲りあいw
 
IMG_7353
 
ペンギンでもパーソナルスペースってあるんだねw

 IMG_7357

いよいよペンギンタッチの始まり
まずは飼育員さんの説明を聞きます
真剣に話を聞いています

IMG_7361
 
2グループに分かれてタッチになり息子の前で列が分断される
もう集中が切れだしてすぐにタッチしたいのに出来ないのが
耐えられなかったのか、タッチ直前で逃亡。
結局嫁さんしか触ることが出来ず… 500円無駄にしたぜw

IMG_7368

続いてアシカ&イルカショーへ 

IMG_7371

 IMG_7377

ショーの途中で突然のおしっこ宣言にて
イルカのボールタッチなどは見れず残念
途中から続きを見る
写真を撮りたい人は午前中が良いです!
冬の午後では結構日が傾くので影が多くてあまり綺麗にとれないかも

IMG_7467
 
上が朝のショー
下が最後のショー

IMG_8302
 
角度は全然違いますが写真好きな人にはきっとわかるはず
ショーが終わったら次は
僕がおすすめの水族館裏側ウォッチング
ちなみに11時スタート結構スケジュールかっつかつですw



参加を貰ってウキウキの息子です
スタートは関係者通れない裏通路へ向かいます

 IMG_7492

まずは給仕室からスタート
中では水族館の動物のエサに関するクイズや
マイナス28度の冷凍庫体験など

 BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint

IMG_7538


続いては巨大水槽を上から観察

IMG_7548

IMG_7573


IMG_7565


イワシに餌をあげていると
スナメリというシロイルカも近くまでちょっかいをかけに
来てくれました~。

裏水族館ツアーは最後にアカウミガメとの触れ合い

IMG_7612

IMG_7607

IMG_7616

こんな感じでじかにウミガメに触れられる機会は
貴重なんじゃないでしょうか。
最後のふれあいはイルカにエサあげ

その前にご飯
わりとメニューも豊富で面白そうな期間メニューもあります。

IMG_7659
 
IMG_7653


 
 お昼が終わったらちょっと遊んで


 
イルカのえさやりの前に
ペンギンレースw

IMG_7680

IMG_7699

IMG_7692

ペンギンたちは一心不乱にゴールまで走ってます
 
BlogPaint
 
優勝したペンギンにはお魚のご褒美が♪

やっとこさイルカのえさやりですw

IMG_7757

IMG_7774

イルカに触ってなれたら
いよいよイルカにえさやりです。

ただ息子はビビッて魚を落としちゃって
イルカは迷惑そうでしたw 

IMG_7797
 
おとながえさをあげると…

IMG_7747

IMG_7745

 イルカちゃんはこんなサービスもしてくれます^^

これはなかなかない水族館でしたでしょ?
ここの隣にはおもちゃ王国もあり1日遊んでも時間が足りないくらいの
ボリュームがありました!
正直水族館の展示は全然見れていません。

おもちゃ王国は全面芝生があり
ピクニックに来てもいいな~思いました!



IMG_7874

IMG_7959








ひとしきりおもちゃ王国で遊んで
水族館に帰ってきてウミガメにえさやり

IMG_8047

IMG_8057

IMG_8078

最後はお土産コーナー
なかなか面白い商品もありなかなか良かったです!

IMG_8381

IMG_8382

これが極め付け
ダイオウイカのぬいぐるみw
ネタとしてちょっと欲しいと思ってしまったw

IMG_8386

IMG_8389



イカに包まれてにんまりw
結構遊べました!
しかもまた来たいなと思わせてくれる
水族館でしたね~♪



親子連れでのお出かけスポットとしては
かなりオススメです!!



やっと完成したw
途中投げちゃったのでめっちゃ時間かかったw
おしまい。 

脱社畜&イクメンプロジェクト隊長のやまぴーです。



夫婦喧嘩するなら自分の思いはすべて伝える事
夫婦とは言えど、言わなきゃ伝わりません。
わざわざ喧嘩する必要はないけれど、我慢してモヤモヤするくらいなら
相手に自分がどう思ってるかはっきり伝えた方が良い!




そうすることでお互いが物事に対しての考え方の違いがわかる。
したら価値観の違いの離婚ってなくなると思う。

そもそも物事は1つ捉え方は人それぞれそれなんだから。
それを知っておくことは良いことだ!



子育てにおいて嫁さんや旦那さんは
最高のパートナーなのだから






久しぶりに嫁さんと激しい口喧嘩してしまった。
原因は子供の習い事について。
真剣に子供の事を思っているのでそうなってしまった。

途中でなんでふと・・・子供を思ってるのに夫婦喧嘩になってしまったのか
って考えも生まれたが流れにまかせた。




その日のうちに仲直りをして
今後の事についてお互いの意見についていろいろ語り合った。
夫婦喧嘩をすることで強まる絆もあるっていうこと!

めんどくさい、疲れるからと無関心になることで
楽をすれば、するほど心の距離は離れていくんだよ。




パートナーは子育てにおいて
最強&最高の味方




たまには意見が違えばぶつかることも大事
今日はマイナスの出来事の中から何かを得た話。




最後まで読んでいただきありがとうございます!

脱社畜&イクメンプロジェクト隊長のやまぴーです。



土曜日はかさこ塾仲間のディーナ新美さんの「おうち英語スクール」の
無料体験に行ってきました。

息子が3歳になりエネルギーも有り余ってきているので何か習い事でもさせたいと考えていたので
当日は子供が英語に対して興味があるのかどうか見極めようと観察。



英語スクールとは言っても遊びながら英語に触れあうのが
「おうち英語スクール」のスタイルだそうだ。

勉強って教えると子供が嫌になってしまうというのが世の常。
勉強やりなさい!⇒今やろうと思ったのにという良く聞くやりとりになってしまう。



ゲームをやるにも詳しい説明はしない。
カルタをやったのだが読み方もわからないままスタートw



どうしてか?



それは答えを教えてしまうとつまらないから。
考えながら試行錯誤するのが楽しいから。
確かにそうだ!
いろいろ頭で考えてゲームをするから楽しい!



英語を学ぶ上で日本語は不要であるというのがディーナさんの考えで
理由は日本語がないと不安になってしまうから。
日本語を使うときに頭を使わないように
英語を使うときも感覚で理解できるようになるのか・・・なるほど。



ディーナさんは以前学習塾をされていた経験があったという事もあり
これからどんな風に英語と付き合っていけば良いか
的確なアドバイスもしてくださいました。



これからの時代英語は必須になってくることは間違いない。
英会話が出来て当然の時代はすぐそこまで来ている。
英語教育に不安なママ・パパは無料相談に行ってみましょう!!
きっと的確なアドバイスをしてくださいます。



ディーナ新美さんのブログ
グローバル子育てラボ」 



 
英語は必要になると思いますが
本人が何が好きなのか見極める事から始めてみます!!
好きなカーズを英語で見る事から始めてみるかな♪



ダンスも好きそうなんだけど、体験会行ってみるかな^^



最後まで読んでいただきありがとうございました。 

脱社畜&イクメンプロジェクト隊長のやまぴーです。



今日は子供への読み聞かせについて
子供への読み聞かせは正直めんどい!
子供は集中力がないし、すぐ飽きてしまう。
だから子供の興味のある本を中心に読んであげてください。



読んでほしい本はあると思いますが
子供が集中できないのは好きでないか興味がないから。
まずは興味のあるものから読んであげましょう。 



どうせ読み聞かせをするなら効果があった方がいいと思いませんか!?
思いますよね~!!
脳の働きから導き出すもっとも効果的な読み聞かせ方法は?







それはズバリ!!
右耳から読み聞かせをする事 



ここでピンと来る方も居ると思います!
そう!たぶんそれであっています^^



脳というのは左右に分かれています。
一般的に言われているのは左脳は理屈的な事、右脳は感覚的な事に使うと言われている。
それは多くの人は左脳に言語野がある方が多いことからそう言われる。
※右脳に言語中枢があるかたも居るようなので、その場合は逆ということになりますね。 



脳の働きは体の外にある組織とは逆を司ると言われています。
右利きの方は左脳を使い、左利きのひとは左脳を使う。
右目は左脳に繋がっており、左目は右脳と
確かこれは理科でならいましたね!



つまり

左脳に言語野がある為、右耳から読み聞かせをすることで
左脳が反応して、言語の発達が促されるという事です。




どうせ読み聞かせするなら効果の上がる言語野がある左脳へ
アプローチする方が脳はすんなり受け入れてくれる気がしますよね^^



今日は効果的な読み聞かせについてでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。 

脱社畜&イクメンプロジェクト隊長のやまぴーです。



今日は個人的におすすめの書籍を紹介したいと思います。
「一流の育て方」


一流なんてうちの子には恐れ多いって思った方
そんなことないですよ!
子供には無限の可能性があるんですから^^



ただ本の内容としては東大に入れる方法などではない。
教育を主とした子供との接し方を7章に分けて記してある。
著者はムーギー・キム、ミセス・パンプキン
各章の概要(本書の青いとこ)がムーギー・キム 
各章の本文(本書の白いとこ)が ミセス・パンプキン
おすすめの理由を3つあげてみる。





おすすめポイント その①
文章は難しくなく、とても読みやすく、分かりやすい

文章の大部分を記している
ミセス・パンプキンは4人の母で、その方が実体験を交えて記している。
教育の専門書みたいに難しい事はなくわかりやすく、読みやすい内容。




おすすめポイント その②
親から(大人から)の目線だけでない

多数の大学生の匿名インタビューが書いてあり
具体的に親のどうゆう教育、接し方が良かったか書いてある。
そのため書籍に記している接し方について子供はどう感じるのかわかる。
もちろん他人なので自分の子供がそう思ってくれるとは限らないがw 



おすすめポイント その③
一流うんぬんというより子供の接し方の教科書

子供は3歳ともなれば自我が芽生え、自らいろいろ考え、行動するようになる。
そんな時に本書を読んでいると子供に対してどう接すると良いのか教えてくれます。
これ一冊で子供の接し方の教科書としては十分網羅されていると思います。
ほかにあれこれ、読んだり、買ったりする必要ないです。




子育てって正解はないし、どう接していいかわからないとか
悩むことって多々あると思います。
幼児期というより3歳からの子供の接し方
悩んだらぜひ読んでほしい本ですね。




今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

↑このページのトップヘ